2017年11月29日水曜日

メディエーションの可能性

司法書士が「司法書士」という肩書をつけて仕事ができるのも、司法書士制度があってこそ。制度を守り発展させていくために、司法書士会のお仕事(いわゆる会務)は重要なんです。そんなこんなで、私もいま、静岡県司法書士会調停センターふらっとの事務長をやらせてもらっています。

ふらっとでは、家庭裁判所の調停とは異なり、メディエーションといって、当事者が自分でゴールを決めることを重視する調停スタイルをとっています。ですので、調停人が「法律的にはこうなります」とか「その解釈は適切ではないです」といった評価をしません。

そしていま、ふらっとは、大きな岐路にたっています。

これまで司法書士のみで運営していたため、扱える事件の範囲が司法書士の代理権の範囲(140万以内の民事事件)に限定されていました。それを、静岡県弁護士会と協定を締結し、弁護士関与型の調停センターにすることで、140万超の民事や離婚や相続などの家事事件も扱えるようにと動き始めています。

先日、弁護士さんとの打合せの席で、法的評価をしない調停を法律家が行うことの意義についてご意見いただきました。私は、ふらっとの存在価値はそこにあるのではと強く感じた次第です。

協定締結までにはまだまだハードルがありますが、少し進んでいく先が見えた気がします。

2017年11月22日水曜日

シニアの自己破産 増加

先日、とあるニュースで、シニアの自己破産が増加しているという話を聞きました。
2016年の自己破産の件数が6万4000件を超え、13年ぶりに増加に転じたそうです。

とくに大きな原因と考えられるのが、銀行貸付に総量規制がかからないことです。
総量規制とは、個人の借入総額を年収の3分の1まで制限するもので過剰貸付を防止できるのですが、ここに銀行のローンは入らないのです。
銀行も貸し倒れになれば困るわけですが、グループ会社の消費者金融が保証してくれるため、貸し倒れのリスクはないし、消費者金融の方も保証料収入が入るので、どちらの懐も温かくなる、という仕組みになってます。

これは非常に問題で、司法書士業界でも銀行の貸付も規制対象にすべきたという運動をしているところです。

当事務所でも、なんでこんなに借り入れがある人がさらに銀行の貸し付けを受けられたの?!という相談者が多数います。結果、自己破産という残念な結末を迎えます。

なんとしてもこの流れを止めたいです。

2017年11月15日水曜日

民事信託(家族信託)の実践活用

先日、家族信託に関する研修を受講しました(主催 関東ブロック司法書士協議会)。

相続、遺言、後見など、財産管理や承継について相談を受けることが多いので、この信託についてはとても気になりつつも、なかなかしっかりと勉強できていないのが正直なところです。

信託を利用すれば何でもできてしまう、といった安易な発想はとても危険だと思います。いかに適切な場面で適切な信託を提供できるのか、それが私たち専門家の役割だと思います。

民事信託については、まだまだ判例で決着ついていない問題が多数あるため、信託のご相談を受けた際は、チームで綿密に対応していきたいなと思いました。

2017年11月8日水曜日

法定相続情報一覧図の活用「相続放棄編」

今年5月29日から、全国の法務局で「法定相続情報一覧図」の取得がスタートしました。金融機関での相続手続や不動産の相続登記でこの一覧図を活用すれば相続手続きがスムーズです。

この一覧図ですが、法務局や金融機関だけでなく、相続人を証明する資料としていろいろなところで活用できるのです。

当事務所では、家庭裁判所における「相続放棄」で活用してみました!

通常、相続放棄には、被相続人の除籍謄本・住民票除票、相続人の戸籍謄本が添付書類です。法定相続情報一覧図には、被相続人の氏名住所、死亡年月日、法定相続人の氏名生年月日が記載されているので、一覧図を提出すれば、被相続人の除票、相続人の戸籍謄本は不要になります。(被相続人の本籍地の記載がないため除籍謄本は必要です。)

今回、放棄をする相続人が5名もいたので、添付書類が少なくなり、とっても助かりました(^^)

2017年11月1日水曜日

しまだ大井川マラソン 2017

週末のたびに台風が直撃した10月でしたね

さて、この台風直撃のなか、しまだ大井川マラソンが開催されました

横浜の大会は中止になったようで、島田も中止になるのでは??と思っていましたが
なんとやっちゃいました^^;

司法書士仲間でエントリー(私は10キロです)していたのですが、私は根性がないので豪雨の中走るのは無理だわ~ということで欠場(>_<) フルマラソンにエントリーしていた二人は見事完走しました!!

毎年、焼津みなとマラソンとしまだ大井川マラソンは必ず走るぞ!と決めている私ですが、今年は島田が走れなかったので、年明けの藤枝リバティの駅伝に仲間と参加することにしました

3キロ耐えればいい、なんて素敵な響き(*^_^*)

目標タイムは18分です